DENTAL MATTERS

歯に関すること

歯周病と全身疾患について

Periodontal Disease and Systemic Disease

歯周病の原因となるのは歯垢に含まれる細菌(歯周病菌)です。歯周病が進行すると歯周病菌による毒性物質や炎症物質が血管を通り全身に運ばれます。全身に運ばれた毒性物質や炎症物質は病気を悪化させる原因になります。
また歯周病菌が誤嚥により気管支を通じて肺に達することもあります。
反対に全身疾患が歯周病を悪化させることもあります。

  1. 糖尿病
    血中に入り込んだ歯周病菌の毒素が血糖値に悪影響を与えます。また肝臓にも影響を与えてインスリンの働きを弱めてしまうことがあります。

  2. 狭心症 心筋梗塞 脳梗塞
    動脈硬化の進行に歯周病菌が関与しています。歯周病菌が原因で血管内にプラーク(脂肪性沈着物)が生じて血管が細くなってしまいます。またプラークが剥がれて血管が詰まることもあります。

  3. 誤嚥性肺炎
    食べ物などと一緒に細菌を飲み込み、その際にむせたりすると最近が気管支を通り肺に入り込むことがあります。
    特に高齢になるとむせる機能や免疫力の衰えが起こるために誤嚥性肺炎の可能性が高まります。

  4. 関節炎 腎炎
    歯周病菌が血液中に入り込んだり、歯周病によって作られた炎症物質が血液に入り込むことで関節炎や糸球体腎炎が発症することがあります。

  5. 骨粗鬆症
    全身の骨がもろくなるとともに、歯を支える骨(歯槽骨といいます)ももろくなります。骨がもろくなることで歯周病が悪化しやすくなります。
    骨粗鬆症の治療のための薬の中には顎骨壊死などのトラブルを起こしやすくするものもあります(ビスフォスフォネート製剤)。

歯周病と全身疾患について

定期健診で歯周病予防

Maintenance

健診で予防する

採用情報

診療予約・お問い合わせ

058-391-2122

診療時間内(木・日・祝日休)
※祝日のある週の木曜は診療いたします。

診療時間
9:00~
12:30
14:30~
18:30
土曜は18:00迄

診療時間